伝統芸能を観に行こう!

こんにちは、

天皇陛下のご即位を祝う会の舞台監督、

猪ヶ倉大介です。

コロナもようやく落ち着いて、

世界中から観光客が来日しています。

外国人に人気のスポットって、色々ありますね。

秋葉原、渋谷のスクランブル交差点、

お寿司屋さん、天麩羅屋さん、

言わずと知れたラーメン屋。

アニメ目当てで、訪れる観光客も実に多いですね。

私達日本人が、当たり前だと感じている、

自動販売機などは、驚きの目で見られていますね!

それだけ治安が良いと云う証なんですね。

ちょっと目の肥えた外人さんは、歌舞伎だったり、

能狂言を観に行ったり、三社祭り、神田祭りなどの

お祭りなんかも人気がありますね。

テレビで相撲中継を観ていると、

結構な人数が観に来ているように感じます。

今や行かないところは無いんじゃないか?

と思うくらいに、色々なところで

外国人観光客、或いは在日している外国人

を見かけます。

その人達は、SNSの情報を得て、

僕ら日本人が知らないところでも、出没しています。

こういったバイタリティは、見習うべき事ですね。

地方にも、いろいろな伝統行事、芸能が在ります。

地方の芸能は、その多くは神様にまつわるものですね。

今、地方の人口減少が問題になっています。

各地方に残されている、芸能が、今危ないんです。

継いでくれる者がいなくなりつつあるんですね。

あの秋田県のなまはげも、

後継者不足で困っていると聞いています。

そういった失われつつある、日本の心、

日本人の自然とのつながりを、

目の当たりにできるもの、

それが伝統芸能なんです。

その土地の自然と環境、神様との関わりを

芸能に託して、代々受け継がれてきたもの

みのりの秋の五穀豊穣を祈願する踊り、

土地にまつわる伝説を芸能として受け継ぎ、

年に一度のお祭りで上演する。

様々な種類の芸能がまだまだ残されています。

あなたの町にも、お神輿が必ずあります。

でも、それを担ぐ人が居ないんです。

笛や太鼓を演奏する人がいないんです。

録音したものを、ただただスピーカーで流すだけ

なんて味気ないですよね!

でもこれが現実なんです。

日本の心のルーツが知れず知らずのうちに

なくなっているんです。

寂しいですよね!

お祭りのお囃子って、

体が自然に動いていく様になっていますね。

日本人の心に訴える音色、踊りです。

幸いなことに、僕の周りには、芸能を守っている人が、

それも楽しみながら、お稽古して、

芸能を継承している人達がいます。

僕も稽古に参加して、

日本の芸能の楽しさを実感していこうと思います。

今から楽しみです。

あなたの周りにも、必ず芸能は有りますよ!

街の掲示板とか、ホームページを見れば、

いろいろな芸能の情報が見つかります。

暇を見つけて、あなたの街の郷土芸能を

観に行くのも、リフレッシュになると思います!

案外、もう外国人に知られているかも知れませんよ!

古(いにしえ)の言葉ですが、

Discover Japan! です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました